キトサンを活用して健康生活を維持 2012/10

<<前へ次へ>>

PR: ボルボ 60シリーズリゾート モニター・キャンペーン

投稿日時:2012/10/19(金) 10:18

抽選で2組4名様を1泊2日のリゾート・ドライブにご招待!

正しいキトサンの選び方

投稿日時:2012/10/19(金) 10:18

Q&A
Q1 [キチン」と「キチン・キトサン」「キトサン」の違いは何なのでしょうか?

A  通常では、「キチン」と「キトサン」が並べて称されるために、この二つは同じものと考える人もいるようですが、実際には違う物質です。

キチンは、カニ殻から炭酸カルシウム、たんぱく質、色素などを除いて精製したものです。化学的には、「アセチルグルコサミン」が連なった巨大ポリマー(高分子)でそのままでは人間の「体内には吸収されません。そこで、キチンからアセチル基を60パーセント以上外して抽出精製したものがキトサンです。これを「キトサン化」といいます。

当初は技術的な理由で、キチンを化学処理してキトサン化する際キチンがどうしても残ってしまいました。そのため「キチン・キトサン」という呼び方をされました。

この「キチンとキトサンが混ざった状態の物質」が利用され、一般に知られるようになったため、今日では「きちん・キトサン」という呼び方が浸透してしまいました。

今日では、製法の進歩で、キチンを90パーセント以上キトサン化することは可能になっています。

Q2 キトサンにはどのよな性質・作用があるのでしょうか?

A キトサンは、キチンの有用な性質を受け継ぎながら、そこに独特な性質を加えたもので、キチンの効果を活かして、さらに効果を強化したものです。

キトサンは健康食品とゆより「一種の素材」と考えたほうがいいでしょう。活性はキチンより高く、水には溶けませんが弱酸には溶けます。化学反応が起こりやすくて加工利用しやすいために高分子キトサンは食品だけでなく、水処理剤、工業原料、繊維などとしても利用されます。

ただ、分子が大きいまま(分子量数十万~数百万)で健康食品として利用された場合、経口服用しても吸収されず、繊維としての作用しかありません。

胃腸に吸収されにくいために、ダイエット食品として利用されることがあります。

しかし、これでは、病気で弱った体にはおすすめできません。

高分子のままのキトサンは、胃腸で吸収できてもせいぜい3パーセントといったところです。

癌やさまざまな病気への効果を発揮させるためには、低分子化し、水溶性にして、体が吸収できるようにする必要があります。

Q3 キトサンであれば、すべて同じなのでしょうか?

A キトサンはすべて同じというわけではありません。一口にキトサンといってもいろいろなキトサンがあります。 キトサン健康食品といっても、その中に含まれたキトサンによって、キトサン本来の力をどの程度だせるかが決まります。とくにキトサンのアセチル化度、分子量の大きさなど、キトサンの体内吸収率は、キトサン健康食品の質にかかわる重要なポイントだといえます。

前にも述べましたが、キトサンは健康食品というより一種の「材料」と思われたほうがよいでしょう。 というのは、そこからさらに用途にあった製品に再加工しなければならないからです。

Q4 水溶性キトサンの「水溶性」とはどういうことですか?

A 私たちが胃腸から直接吸収できる分子量は約二万までです。 ところが、普通のキトサンは分子量が数十万~数百万もある高分子多糖体で、人間はキトサンの分子を分解する酵素をもっていませんので、胃腸で吸収することがほとんどできません。高分子のまま食べても、くるみを割らずに殻のまま食べるのと同じです。中身がどんなに良くても吸収されないと、その働きをほとんど発揮できません。

そこでキトサン本来の効果を期待するためには、体に速やかに吸収できるように、低分子化する必要があります。キトサンは分子量一万以下にすると、真水に溶けるようになります。つまり、素材である高分子のキトサンを小さく分解することで、キトサンは初めて「水溶性」となり、吸収率を高めることができます。キトサンを健康食品として用いるには、低分子化して水溶性のキトサンにしなければなりません。

Q5 水に溶ければすべて低分子キトサンと考えてよいのでしょうか?

A いいえ。高分子キトサンでも、商品によっては、酢やビタミンCを加えたものがあり、水に溶けるように見えてしまう物もあります。それはあくまで酢やビタミンCの酸化作用で溶けているのであって、本当の意味での「水溶性」(真水に溶ける)とはいえず、低分子キトサンとは限りません。

Q6[低分子」と「吸収性」の関係は?

A 分子量が何十万~何百万もある高分子キトサンを小さく分解することで、低分子化することができます。 低分子にすれば、胃腸で吸収することが容易になります。低分子であればあるほど、吸収性はよくなり、体のすみずみまで行くことができます。



Q7 キトサン加工食品と含有食品は同じものですか?

A 同じものではありません。キトサン加工食品がキトサンの含有量50パーセント以上であるのに対して、キトサン含有食品の場合はキトサンの含有量が50パーセント未満10パーセント以上です。

たとえば一粒のキトサン健康食品の重さが100ミリグラムであれば、その一粒中に含まれたキトサンの量が

50ミリグラム以上(50パーセント以上) →加工食品

50ミリグラム未満~10ミリグラム(10~49パーセント) →含有食品

10パーセント未満 → キトサン入り食品

となります。一般的にいえばキトサンの含有量の高いものがよいといえます。

Q8 α-キトサン、 β-キトサンという区別はあるのですか?

A キトサンには αとβの区別がありません。 確かにα-キチン、βキチンはありますが、

α-キチンかれでもβ-キチンからでもできたキトサンは同じです。それは雪(α-結晶水)

からも、氷(β-結晶水)からも溶けた液体は同じ水であるのと同じことです。

それからの水はα水とβ水という区別はなく、区別する必要もありません。

したがって、「健康食品としてα-キトサンよりβキトサンのほうがよい」ということはまったく根拠がなく非科学的ないいかたです。

Q9 キトサンを健康食品として使用する場合、どのようなものを選ぶべきでしょうか?

A まずキトサンの含有量が多いものを選ぶことです。キトサン以外にビタミンなど他の栄養成分を加えてあるものは、キトサン含有量が少ないことをカムフラージュしている事もあります。また酸性の物質を含有しているものは、水溶性とうたっていても実際にはそうではないものが多いです。たとえば「ビタミンC添加」のキトサンは、キトサンが弱酸性のものに溶ける性質を利用しているだけのことです。   キトサンの分子量が一万分の1以下であるものを選びましょう。小さな分子になると、水に溶けるようになり、水溶性キトサンとなります。分子量数千のキトサンは酸を使わなくても水に溶け、90パーセント以上が胃腸で吸収されていきます。

予防効果 有酸素運動

投稿日時:2012/10/17(水) 16:46

ガンとくに大腸ガンなどは、有酸素運動
の予防効果が高いと言われます。


 それでは、この有酸素運動
について簡単にご説明しておきます。


 有酸素運動とは酸素を体内に取り入れながら、継続して行う全身運動です。


 酸素を消費させることで筋収縮のエネルギーを発生させる方法です。

 これにより体内のグリコーゲンなどの糖質と脂肪が燃焼させられます。


 ウォーキングや軽い水泳のように継続して息切れをせずに行える運動が有酸

 素運動です。


 一定の脈拍を超えてしまうと、無酸素運動になり心臓や肺への負担が強くな

 り好ましくありません。

 また、血管にも負担をかけ、血圧の上昇を招きます。


有酸素運動
に対して「無酸素運動」とは短距離走や激しい筋力トレーニング

 のように、息切れするほどの運動です。

 一定の脈拍数を超えながら運動をすると無酸素運動になります。


 そして、この無酸素運動は脂肪を燃焼させるにはあまり効率がよくありませ

 ん。また、激しい運動のために長い時間、持続させることができません。
 有酸素運動とは、酸素を消費し充分な呼吸を確保しながらできる運動

 (ウォーキングやジョギング、スクワット等)のことを呼びます。


 脂肪を分解・燃焼するためには充分な量の酸素を必要とします。

 しかし、息が切れてしまう程のきつい運動ではバテてしまうだけで、脂肪

 は燃えてくれません。

 脂肪が燃え始めるのは運動開始後20分くらいから。日頃、運動経験の少

 ない人は15分程度から始め、徐々に30分程度の運動が行えるようにし

 ていくと良いです。30分以上続けて行えるようになったら強度を少しず

 つ上げていけるとよいでしょう。

 有酸素運動
は無理なく続けることが大切です。




 しかし、筋肉を強化するのには有酸素運動よりもこの無酸素運動のほうが適

 していると言えます。

子宮体癌患者では傍大動脈リンパ節への転移が多く、RI・色素併用法による検索が有用

投稿日時:2012/10/16(火) 11:58

子宮体癌患者では、従来考えられていたよりも高率に
傍大動脈リンパ節領域へ転移している可能性があり、
この部位の転移検索には高感度でセンチネルリンパ節
が検出可能なRI・色素併用法が有用である。


慶応大学産婦人科の片岡史夫氏が、
21日まで東京都内で開催されていた第52回日
本婦人科腫瘍学会学術講演会で発表した。




 これまで早期子宮体癌患者では、
傍大動脈リンパ節(PAN)領域への転移頻度が低い
とされており、PAN領域におけるセンチネルリンパ節
の検出率に関する報告は少ない。




 
 片岡氏らは、色素法単独よりも高感度なRI・
色素併用法を用いて、PAN領域のセンチネルリンパ節
の検出率と転移頻度を検討した。





 対象は、2009年3月から2011年11月に
病理組織学的に子宮体癌と診断され、系統的
リンパ節郭清を含む手術を予定した、
術前の臨床進行期I~II期の患者51人。
手術進行期分類はI期が29人、II期は6人、III期は16人だった。



 手術前日は、子宮体部腫瘍の周囲に
99mTc-フチン酸コロイドを子宮鏡による直視下
で局所注射し、投与13-15時間後にリンパシンチグラフィ
ーを撮影した。術中は、γプローブで検出を行うRI法と
、術中にインドシアニングリーンを子宮体部漿膜下に
局注して観察する色素法を併用(31例)。
RI投与が実施不可能な施設では、
色素法単独で行った(20例)。
全例で、子宮全摘、両側付属器切除、
後腹膜リンパ節郭清を実施し、摘出リンパ節を病理学的に検討した。



 その結果、全ての患者(51例)でセンチネルリンパ節を検出できた。

 検出されたセンチネルリンパ節の平均個数は、
RI・色素併用法で6.0±2.0個、色素法単独で4.0±2.0個で、
RI・色素併用法でセンチネルリンパ節の検出個数が多い傾向が確認された。
センチネルリンパ節が検出された部位を見ると、
PAN326b2(右)、閉鎖節、外腸骨節の順に多かった。




 PAN領域のセンチネルリンパ節に限って解析すると、
センチネルリンパ節検出個数はRI・色素併用法で2.3±1.0個、
色素法で1.1±1.4個となり、色素法単独では
有意にセンチネルリンパ節の検出個数が少なかった
(p<0.05)。またPAN領域でセンチネルリンパ節が
検出できなかった患者の割合は、RI・色素併用法で3.2%、
色素法単独で40.0%だった(p<0.05)。




 センチネルリンパ節に転移を認めた12例中9例(75%)で
PANへの転移が確認され、そのうち7例の転移部位はPAN326b2(右)だった。



 片岡氏は、センチネルリンパ節転移のあった患者の75%で
PANへの転移が認められたことから、「微小転移を含めたPAN
への転移頻度は、従来考えられているよりも高い可能性があり、
PAN領域の転移検索は必要である」と指摘。その上で、
より高感度にセンチネルリンパ節を検出できたRI・色素併用法を用いて
、転移を検索することが望ましいとの考えを示した。


フリーラジカル

投稿日時:2012/10/15(月) 10:44

コンビニやスーパーで買ったお弁当を昼食や夕食にしている人も少なくないと思いますが、作ってから時間がたったお弁当には、がん、心疾患、脳卒中といった成人病の原因となってしまう危険性が潜んでいますので、注意が必要です。これは体内に活性酸素(フリーラジカル)が増え続けるとコレステロールや中性脂肪がを酸化させる為欠陥がもろくなり動脈硬化や脳梗塞を引き起こす原因になります。

やってはいけない事・・・・みなさんは自分の健康について予防はしていますか!今日はやってはいけない健康の常識を一つお伝えしますので参考にして下さい。人間には、もともと中和したり排出する機能は備わっていますが、毎日食べ続けると、体内に活性酸素(フリーラジカル)がどんどん蓄積されます。

活性酸素の害から体を守るには、出来るだけ作り置きした食品、なかでも油は参加しやすいので揚げ物には注意が必要です。もしどうしても酸化度の高い食品を食べる機会が多い場合は、抗酸化作用の高い野菜や果物を一緒に食べる対策をして下さい。

食生活は健康の基本なので、体に良い物を基準に選んで下さい。
«前へ次へ»

<< 2012年10月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

2012年10月

<<前月翌月>>
2012/10/30(火) 11:01
キトサンの生涯価値
2012/10/30(火) 11:01
キトサンの生涯価値
2012/10/30(火) 11:01
キトサンの生涯価値
2012/10/29(月) 10:42
がんを根こそぎ切除
2012/10/26(金) 11:52
BBPは切除不能進行再発大腸癌患者に必ず提示すべき情報
2012/10/25(木) 10:20
キトサンのガン抑制効果
2012/10/24(水) 06:27
PET(ペット)検診
2012/10/22(月) 18:20
心臓病への効果
2012/10/21(日) 18:16
PR: So-net モバイル 3G
2012/10/21(日) 18:16
キトサンのオススメ飲用方法
2012/10/19(金) 10:18
PR: ボルボ 60シリーズリゾート モニター・キャンペーン
2012/10/19(金) 10:18
正しいキトサンの選び方
2012/10/17(水) 16:46
予防効果 有酸素運動
2012/10/16(火) 11:58
子宮体癌患者では傍大動脈リンパ節への転移が多く、RI・色素併用法による検索が有用
2012/10/15(月) 10:44
フリーラジカル
2012/10/14(日) 14:40
PR: クリエイティブ関連の求人・転職支援はマスメディアン
2012/10/14(日) 14:40
がん と タバコ
2012/10/13(土) 18:56
PR: ボルボ 50万円クーポンキャンペーン
2012/10/13(土) 18:56
キトサン 感染予防について
2012/10/12(金) 11:42
診断 肺がん
2012/10/11(木) 18:00
癌 について知る
2012/10/11(木) 17:57
頭・顔・のどのガン
2012/10/11(木) 17:54
PR: クリエイティブ関連の求人・転職支援はマスメディアン
2012/10/11(木) 17:54
キチン・キトサン関連書籍
2012/10/09(火) 11:51
PR: 【三井の賃貸】当社のみご紹介できる限定住戸があります
2012/10/09(火) 11:51
とりすぎには注意が必要!
2012/10/09(火) 11:51
PR: ボルボ S60 T4
2012/10/09(火) 11:51
とりすぎには注意が必要!
2012/10/07(日) 11:15
血管新生阻害剤
2012/10/05(金) 10:25
腫瘍細胞の集団からの離 脱
2012/10/03(水) 10:59
活性酸素(フリーラジカル)

ブログテーマ